Cocoonテーマでプロフィールがカテゴリページに表示されない!?徹底調査の記録
🔍 きっかけはセキュリティ対策
ある日こんなニュースを目にした。
WordPressは便利だけど、セキュリティは常に意識したい。特に気になったのは、authorスラッグから管理用アカウントが丸見えになるリスク。
そこで、次のような対策を実行!
- 👤 管理用の新ユーザーを作成し、旧ユーザーの権限を完全移行
- 🔐 Basic認証で管理ページにアクセス制限
- 📝 表示名やプロフィール情報も整理して再設定
🫠 あれ?カテゴリとauthorページだけプロフィールが出てこない
新しく作った管理ユーザーでログインし直して、プロフィール画像やメモ欄も更新。表示名やニックネームもOK。
それなのに…なぜかカテゴリページとauthorページだけプロフィールの写真とメモ欄が表示されない😱
🛠 試したこと
- テーマのsidebar.phpに直接PHPでプロフィールを埋め込み → 表示される
- Gravatarとの連携 → OK、でも出ない
- プロフィール設定を再編集 → 効果なし
- キャッシュ削除 → 変化なし
とにかく、ウィジェットで設定したプロフィールが、トップページや記事ページでは表示されているのに、カテゴリとauthorだけ反映されない。
✨ 解決!
犯人はCocoon設定の「メモ表示設定」だった!
「Cocoon設定 → 管理者画面 → カラム表示」
ここにある「メモの内容を表示する」にチェックを入れたら…
カテゴリページもauthorページも、ちゃんとプロフィールが表示された!!
✅ まとめ
- プロフィールがカテゴリとauthorページにだけ出ない現象
- 原因はCocoonテーマ側の「メモの表示設定」
- 表示制御ウィジェットやテンプレート構造まで疑ったが、設定チェックであっさり解決
🐣 …これで脱・へっぽこエンジニア、なれたかな?
コメント